SSブログ

教科書にのせたい! ダイエット 必殺の一品 ヨーグルト 焼きリンゴ レシピ 2012/1/24 [教科書に乗せたい!]

教科書にのせたい! ダイエット 必殺の一品 ヨーグルト 焼きリンゴ レシピ 2012/1/24

初診4年待ちの医師が教える、この時期ダイエットに欠かせない必殺の一品!

寒いこの季節、いつもより太りやすい・・と感じたことはありませんか?
最新の研究で意外な原因がわかりました。

それは・・「腸」
腸は寒さに弱く、少し冷えただけで活動がぐんと低下。
特に大腸の働きが鈍り、便がたまりやすい。

腸にたまった老廃物が、再び血液中に取り込まれ全身を巡ってしまう。
細胞の働きが低下し、脂肪燃焼効率が大幅にダウンする。


運動してもやせにくい、脂肪をため込む体になってしまう。
「冬に太りやすくなるのは、腸にも大きな理由があった!」

腸の名医、順天堂大学 医学部教授 小林弘幸 先生


冬の寒いときは体が何となくキュッとしまるような感覚がありませんか?
それは腸にも起きていて、腸の動きがスムーズにいかなくなる。
本来なら食べた物は細胞に入っていくが、
環境の悪い血液とかは細胞に行ってくれない。
それが、全部皮下脂肪とか内臓脂肪に行ってしまう。

そんなに食べていないのに太る人と、
たくさん食べても太らない人の差はココにありました。


腸を元気にして、ダイエットできる食べ物「ヨーグルト」「食物繊維」

「ヨーグルト」
ヨーグルトを食べれば腸や体に良いとなんとなく認識はあると思いますが、
何でも「ただ食べれば良い」というわけではありません。
自分の腸内菌と合うものを取り入れなくては、あまり意味がない。

たくさんヨーグルトの種類が出ているが、どのヨーグルト菌が体に合うかはわからない!


●どのヨーグルト菌が自分の体に合うかを探す方法。
『1日100gを2週間~1ヶ月、同じ種類を食べ続ける。』それだけ。
食べた物は、48時間経つと外へ出てしまうので、継続して食べ続けること。

合っているかの判断のポイントは、
便がバナナ状になる・疲れにくくなる・睡眠が良くなる・肌が潤ってくるなど。


注意するところは、
ヨーグルトを食べたときに、お腹が急に張り出したりする人がまれにいます。
それは、腸の環境が変わったから、お腹が張ったり、違和感を感じてきます。
そこで、「おかしい」と思ってやめちゃうとダメ!
普通だと3~4日で症状は治まるので、
3~4日は我慢して、それでもまだ続くようなら「合わない」と判断し、
他のヨーグルトに変更する。


「食物繊維」
食物繊維は便通を良くする食べ物。
でも、極度な便秘の時にサツマイモ、ゴボウ、きのこ類、大豆などを食べると・・・

サツマイモ、ゴボウ、きのこ類、大豆などは、
食物繊維自体が水分を吸収しにくく、腸でカサが張ってしまう。
便が溜まっている時にカサ増しするもの(水分が少ない)が入ると、
もっとお腹が張ってしまう。


この時期、ダイエットに欠かせない必殺の一品「リンゴ」

リンゴには「ペクチン」という成分があり、ものすごく良い効果を出す。
それは・・・
・ビフィズス菌の増殖能を高める。
・血中のコレステロール、中性脂肪の値を下げて、血糖値もコントロールする
・アレルギーのある人は、ヒスタミンの活性化も抑えてくれる
・カリウムも含まれているので、塩分をとってもうまくコントロールしてくれる

「1日1個のリンゴは医者いらず」
皮の直下に重要な物質が多いので、リンゴは皮ごと食べる。

リンゴのパワーを発揮させる、小林弘幸先オススメの食べ方は「焼きリンゴ」

●焼きリンゴの作り方
1、リンゴを半分に切り、芯をくり抜く。
2、くり抜いた部分にハチミツとオリーブオイルを入れる。
(ハチミツには整腸作用と老廃物を分解する効果がある。)
(オリーブオイルは腸を活性化させる。)
3、2枚重ねたアルミホイルで包み、オーブントースター(1000w)で約20分加熱する。
(アルミホイルや備え付けのトレーを使用して、油の漏れに注意する。
腸に良いペクチンは、加熱すると増加するそうです!








毎日食べるなら、わけありで、
ドン!と送料無料で送られてくるのがいいですね。







nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。