SSブログ

みんなの家庭の医学 慢性片頭痛 セルフチェック 橋本病 [みんなの家庭の医学]

みんなの家庭の医学 本当は怖い身近な症状 慢性片頭痛 橋本病 セルフチェック

片頭痛は
ストレス等が原因で、脳血管が異常に拡張し
血管周囲の神経が圧迫されて炎症が発生すると
血流に合わせて脈打ち、激しい痛みが生じる病。

片頭痛が起きる頻度
通常は 月1回か、ひどくても週1回程度


普通に起こる片頭痛は
片頭痛が起きる→脳が興奮状態になる→少しの刺激でも脳波が高くなる
2~3日経って頭痛が収まると、脳波が通常に戻り
刺激を受けても脳波が乱れなくなる。


慢性片頭痛は
何らかの原因で片頭痛が連日起こるように慢性化してしまう状態。
脳の興奮が常に続く、異常事態が発生。

「耳鳴り」「不眠」などを、脳の異常な興奮状態が引き起こす。



橋本病とは
喉元にある甲状腺で起こる、自己免疫疾患の一つ。
身体の新陳代謝を促す甲状腺ホルモンの分泌が減少。
体力や筋力低下等を引き起こす。


橋本病の潜在患者数 日本女性の20人に1人






東京女子医科大学 客員教授 清水俊彦先生

片頭痛患者の特徴は、脳が敏感な人・頭のいい人


頭痛持ちの人必見!
日本人に多い二大頭痛(片頭痛と緊張型頭痛)をチェックできる問診

「病院へ行った方がいいタイプかどうか?」

問1. 頭痛の痛みは、頭全体をハチマキで絞めつけられるような感じだ
問2. 頭痛が起きるのは、1日の中で午後から夕方が多い
問3. 頭痛がすると、目の疲れや全身のあだるさを感じることがある
問4. 頭痛は、同じ姿勢を取り続けた時に起きる
問5. 頭痛の起きる場所は、後頭部が多い

問6. 突然フワフワとふらつくような感じに襲われることがある
問7. 頭痛がすると、いつもなら気にならないニオイが嫌だと感じることがある
問8. 頭痛がすると、吐き気がしたり胃がムカムカすることがある
問9. 頭痛がすると、普段は気にならない光が眩しく感じることがある
問10. 頭痛がすると、普段気にならない音がやけにきになることがある


問1~5に一つでも該当すれば「緊張型頭痛の可能性あり」
問6~10に一つでも該当すれば「片頭痛の可能性あり」
両方の項目に1つでも該当する場合「両方を併せ持つ複合型」



片頭痛の特徴は「頭痛以外の症状がある」こと。
動くと痛みが増す 吐き気 下痢 フワフワする 耳鳴りなど

女性の場合は月経前後に起こりやすい。
月経前後や排卵日前後は女性ホルモンが変化するので
この影響を受ける人は片頭痛が起こりやすい。

対処法は、
早めに専門医を受診して、脳の興奮を抑える
(鎮痛薬で対処しても、根本治療にはならない)
頭痛外来など専門医を受診し 片頭痛用の処方薬を服用する。


緊張型頭痛は、
後頭部から首の筋肉が緊張し血行が滞り、血液中の老廃物が放出
神経を刺激して起こる。
肩こりの方などが起きやすい。

対処法は、「ストレッチなどで筋肉をほぐす」「お風呂に浸かる」


複合型頭痛は
毎日のようにダラダラ痛む(緊張型頭痛)と時々強く痛む(片頭痛)が合わさった物。

複合型頭痛の対処法
片頭痛の治療をまず先におこなうと、緊張型の痛みも和らぐ



病院行くほどでなくても、頭痛は我慢できないものですよね。
香りの力を使って緊張をほぐしてみてはいかがでしょうか?

首に当てて寝ころぶだけで、かなりコリほぐれます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。