SSブログ

たけしのニッポンのミカタ 温活 2011年12月9日 冬バテ [その他]

たけしのニッポンのミカタ 温活 2011年12月9日 冬バテ

年々、冬バテの人が増えている!!

冬バテとは、年々寒さによる血流の滞りや、
屋内と屋外の温度差による自律神経の機能低下で、
夏バテのような体調不良のことを言います。

冬バテ危険度チェック!!

1,爪が割れやすい
2, 体がむくみやすい
3, 寝相がよい
4, 汗をかきにくい
5, 耳を折ると痛い

一つでも当てはまったら危険信号。冬バテに陥る可能性大!?

東京女子医家大学准教授 川嶋 朗 先生の危険度の話では、

爪が割れやすいのは、指先が冷えて血の巡りが悪くなっている。
欠けたり、二枚になったり、爪が変形することも同様。

体がむくむのは、血管が圧迫され、血の巡りが悪くなり、
体に冷えをもたらす可能性がある。
冷えるとむくむし、むくむと冷える。

寝相がいいのは、冬の布団が冷たいので寝返りをうたなく、
動かないので、血の巡りが悪くなり 疲れが取れない。
朝起きても寝た時と同じ状態でいる人は冷えている人。


汗をかきにくいのは、代謝が低下し、
体温が下がっている場合が多くて体が冷えやすい。


耳を折ると痛い人は、血行不良による冷えが原因。
意欲の低下などをもたらす可能性がある。


冬バテ解消のために「体を温めろ!!!」
家で簡単にできる「温活」を大公開!

「温活」とは…冷え対策を実行し、基礎代謝を上げる活動。
代謝が高まれば、代謝がUPし、健康になり、太りにくい体になる。


よもぎ温座パットや腹巻、湯たんぽなどはヒット商品になっています。


家にあるもので、体を暖めるには…

生ショウガをすりおろし、紅茶に入れる。
朝一番に、このショウガ紅茶を飲むと体が温まる。
(寝起きは体温が一番低い状態なので、朝一番が良い。)

そのあとに少しストレッチし、
その時に背中の筋肉を動かす事で、血流が良くなる。

塩を中火でさらさらになるまで炒ったら
タオルに包んで輪ゴムで縛る。これは「塩カイロ」
それを鼠蹊部近くのふとももに乗せる。
足の付け根のリンパを暖めると効果的!効率よく全身に熱が伝わる。

二の腕にキッチンペーパーを巻きつける。
女性の冷えやすい部分二の腕。
クッキングペーパーは空気を含むため保温力があり、汗もよく吸い取る。
着ぶくれもしない。

お風呂に入る前にドライヤーの熱を、お腹や首元など、冷えやすい部分を温める。
お風呂に入った時に代謝が上がる。


体を温める事で血液の循環がよくなり、酸素や栄養が行き渡りやすくなる。
老廃物が排泄されやすくなり、免疫力UPで病気予防にもなる。


テレビでは、生のしょうがをすりおろして使用していましたが、
お手軽に摂取するならば「粉末」が一番です!

粉末はしょうがの味だけでかなり飲みやすいです。
チューブ入りも便利でいいのですが、
生なので、いろんな添加物が入っていて、飲むと少し変な味がします。

せっかくためすなら「粉末」にしてみてはいかがでしょうか。


























nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。